「カヤトースト」って知っていますか?シンガポールの定番朝食メニューだそうです。
先日、東京・有楽町にある国際フォーラムに行った際に、カヤトーストのお店があり、いただいてきました。
とっても美味しかったので、紹介します!
カヤトーストって?
シンガポールの朝食の定番メニュー、カヤトースト。どのようなものなのでしょうか?
カヤトーストは、カヤジャムという、砂糖、卵、ココナッツミルク、ハーブの一種であるパンダンリーフで作られたペーストを塗ったトーストのこと。こんがり焼いたパンにそのカヤジャムを塗り、薄切りにしたバターを挟み、半熟卵(温泉卵)をからませながら食べるのが一般的だそうです。
甘いジャムとバターのコク、とろりとした卵がからまり、とてもおいしいトーストです。
ヤクンカヤトースト(Ya Kun Kaya Toast)に行ってきました
今回訪れたのは、ヤクンカヤトースト 東京国際フォーラム店。1階の区画C-1-1、道路に面したところにある店舗です。屋内の席と、テラス席がありました。
こちらでカヤトーストのセットをいただきました。
カヤトーストと温泉卵、ドリンクがセットで950円。

パンは薄めでカリッと焼かれ、カヤジャムと薄切りのバターが挟まれています。温泉卵には、セルフサービスで、ダークソイソース(濃いめの醤油風ダレ)、ライトソイソース(薄めのタレ)、こしょうを選んでかけます。私は、ダークソイソースをかけてみました。すこしどろりとしたソースで、そんなに強い塩味は感じませんでした。
ドリンクは、練乳入りのミルクコーヒー(コピ)にしてみました。
パンがサクサクで食感がよく、甘いカヤジャムとバター、とろりとした温泉卵がからまり、とても美味しかったです。
コーヒーは、思ったよりは甘すぎず、飲みやすくて、軽いパンとの組み合わせがとても良かったです。
朝食や、少し小腹が減ったときなど、軽く食べるのにぴったりだと思いました。
シンガポールで定番の朝食だというカヤトースト。東京でも味わえるので、一度試してみてはいかがでしょうか。
Ya Kun Kaya Toast 東京国際フォーラム店
〒100-0005
東京都千代田区丸の内三丁目5番1号 東京国際フォーラム1階 区画名称:C-1-1
web: https://yakun.jp/
コメント